投資信託はおすすめ?理由や選ぶポイントについて解説!
資産運用の種類のひとつに投資信託があります。投資信託は少額から始められることや運用をプロに任せられるなど、資産運用初心者にとっておすすめの金融商品です。しかし、投資信託を選ぶポイントや金融商品について理解指定おくことが大切です。
この記事では、投資信託がなぜ初心者におすすめなのか、選ぶポイントや金融商品について解説します。
●●● そもそも投資信託(ファンド)とは? ●●●
投資信託とは、複数の投資家から資金を集め、集めた資金を運用の専門家であるファンドマネージャーが管理・運用する金融商品です。運用の成果は投資家それぞれの投資額に応じて分配されます。
集めた資金をどの金融商品に投資するかは、投資信託ごとの運用方針に基づいて専門家が決めます。元本が保証されている商品ではないため、運用が必ず成功するとは限りません。失敗すれば、元本割れのリスクもあります。
投資信託は購入時に販売手数料がかかります。また分配金を得る代わりに信託報酬や税金、換金時には信託財産留保額を支払わなくてはいけません。
●●● 投資信託が初心者におすすめな理由4つ ●●●
投資信託がなぜ資産運用初心者におすすめなのかというと、少額からできることや投資の専門的な知識が不要なためです。いまでは100円から始められる投資信託もあります。まずは「少しずつ始めたい方」といったにおすすめです。ここでは、投資信託が初心者におすすめな理由を4つ紹介します。
少額からできる
「投資はまとまった資金が必要」と思っている方も多いと思います。しかし、投資信託は少額からできるため、資金がなくても投資が可能です。投資信託には毎月一定額で買う投信積立があります。少額から少しずつ積み立てていけるため、まとまった資金が必要ありません。
積立金額は自分で設定できるため、家計の状況や目的に合わせて投資を続けることが可能です。少しずつ無理なく長期投資することで、投資のリスクも分散できます。
分散投資できる
投資信託では、個人投資家では難しい分散投資ができます。投資のリスク回避として鉄則なのが分散投資です。分散投資とは、ひとつの資産・銘柄に投資するのではなく、異なる資産や銘柄に分けて投資することです。
しかし、個人の投資家が分散投資するためには多くの資金が必要になります。投資信託では、複数の投資家から小口で資金を集めて大きな資金として運用します。集めた資金はファンドマネージャーが複数の商品に分散して投資するため、自然と分散投資が可能なのです。
プロに運用を任せられる
投資信託では、投資の専門的な知識がなくても始められます。なぜなら投資信託は運用のプロであるファンドマネージャーが運用してくれるためです。
投資で成功するにはある程度投資の知識やノウハウを知る必要があります。また経済の動向や企業の業績、リスクの管理など、常に最新の情報をアップデートしていかなくてはいけません。
これら資産運用のノウハウを個人で身につけるのは困難です。しかし、投資信託であれば、経済や金融などの知識を持った専門家に運用を任せられます。また個人では買いにくい海外の株式や債券などの投資も可能です。
透明性が高い
「運用をファンドマネージャーに任せる」というと、運用がうまくいっているのか不安になる方もいると思います。しかし、投資信託では取引価格である基準価額が掲示されているため、資産価値や値動きなどが分かります。また決算ごとに監査法人による監査を受けているため透明性が高い金融商品です。
●●● 投資信託を選ぶポイントは金融商品を理解しておくこと ●●●
投資信託を選ぶポイントは、金融商品の特徴についてある程度理解しておくことです。投資信託では、「株式投資を中心に運用する」「海外債券を中心に運用する」などある程度方針が決まっています。
具体的な金融商品の投資先はファンドマネージャーが決めるため、専門的な知識やノウハウは不要です。しかし、ある程度金融商品について知っておくことで、投資信託を選ぶ際に役立ちます。ここでは代表的な金融商品を4つ紹介します。
債券
債券とは、国や企業などが資金を借り入れるために発行する有価証券です。債券には満期(返済期日)が決まっており、満期になれば額面金額が返済されます。満期までは一定の利息が支払われます。金利が銀行よりも高い点がメリットです。
債券の発行体は国や信頼度の高い企業が行うため、金融商品のなかでは比較的安全性が高いのも魅力です。国債や社債のほかにも、海外債券もあります。
株式
株式とは、株式会社が資金を集めるために発行する有価証券です。株式を購入すると「株主」となり、会社の所有権の一部を与えられます。つまり、企業のオーナーの1人になれるわけです。
株式投資では、株を売却することにより得られる利益、株を保有することにより得られる配当金や株主優待などがあります。日本国内の株式を「国内株式」海外の株式を「国際株式」といいます。
REIT
REITとは、複数の投資家から集めた資金を、運用の専門家が不動産投資する金融商品です。「投資信託の不動産タイプ」のようなものです。集めた資金はマンションやビルなど複数の不動産に投資されます。そこで得た家賃収入や売却益などが、投資家に分配される仕組みです。
コモディティ
コモディティとは、貴金属や石油、穀物などの資産価値のある商品(モノ)のことです。株式や債券などとは異なった値動きに期待できます。物価やサービスの価格が上昇することを「インフレ」といいますが、インフレになるとモノの価値が上昇するため、コモディティの価値も上昇します。
●●● 投資信託を始める前に知っておくべきこと ●●●
投資信託にはさまざまなメリットがありますが、いくつか注意すべき点もあります。それは、信託報酬や信託財産留保額といった費用がかかる点や狙ったタイミングで売買できない点です。また元本が保証されている商品ではないため、運用が失敗して元本割れをするリスクもあります。ここでは、投資信託の注意点について3つ紹介します。
コストがかかる
投資信託はさまざまなコストがかかります。まず、投資信託を購入する際は「購入時手数料」を支払わなくてはいけません。それに加え、運用期間中は分配金を得る代わりに「信託報酬」が差し引かれます。信託報酬は投資信託の運用・管理にかかる費用をまかなうものです。さらに「監査報酬」「売買委託手数料」といった費用も差し引かれます。
また換金時(解約時)には、「信託財産留保額」がかかります。このように投資信託は少額からできるといっても、運用に関わる費用がある程度引かれるため注意が必要です。
狙ったタイミングで売買できない
投資信託は運用をファンドマネージャーに任せるため、株式投資のように狙ったタイミングで売買できません。投資信託には受益者間の平等を図るために「ブラインド方式」が採用されており、基準価額がわからない状況で売買注文が行われます。
なぜブラインド方式が採用されているのかというと、資産評価値が確定した後に換金できると、ファンドを保有する別の投資家の利益が阻害されるためです。
元本保証の商品ではないため多少のリスクはある
銀行預金とは違い、元本が保証されている商品ではありません。プロが運用するといっても、運用が失敗して元本割れをする可能性もあります。元本割れとは、購入額よりも売却額が下回ることです。
投資信託は株式や債券などに投資するため、市場の動向によって価格が変動します。価格変動のリスクを抑えるために分散投資をしていますが、リスクを軽減しても運用が必ず成功するわけではありません。
●●● 安定した収益を目指すなら不動産投資もおすすめ ●●●
安定した収益を得たい方は、不動産投資がおすすめです。不動産投資とは、不動産物件を購入して第三者に貸し出し、家賃収益を得る投資方法です。不動産投資にはマンションやアパートの1室を購入する「ワンルーム投資」とマンションや戸建て住宅を1棟購入する「1棟買い投資」があります。
不動産投資はミドルリスク・ミドルリターンといわれています。他金融商品とは違い、価格変動のリスクが少なく、家賃収益が毎月安定して受け取れるためです。物件に手を加え、利便性を向上すれば資産価値の向上も狙えます。また資産を売却して売却益を出すことも可能です。
また、最近では不動産投資において、高額な優良不動産を分割・小口化した、「不動産小口化商品」もあります。この小口化商品は、投資信託同様に不動産投資のプロが運用し、特に投資初心者の方にお勧めできる理由として、不動産投資が1口数万円から始められること、不動産の管理・手間が一切なしで預金感覚で始められること、銀行普通預金利*1の約数千倍の年利回りであること、が挙げられます。
*1:2022年1月1日付けの、日本銀行金融機構局より公表された情報では、普通預金・店頭金利平均0.001%
1口5万円からスマホで始められる、誰でも簡単な投資!
不動産投資型のクラウドファンディング
【SOLS/ソルス】は↓コチラ↓から
https://sols-funding.com/
まとめ:投資信託と不動産小口化商品は初心者にもおすすめの投資!
投資信託と不動産小口化商品は少額から始められ、運用もプロに任せられるため、資産運用初心者でも始めやすい投資方法です。しかし、投資信託にはある程度コストがかかり、不動産小口化商品は、数万円程度から運用できる点に注意しましょう。
また、長期にわたって安定した収益を得たい方は、「ワンルーム投資」や「1棟買い投資」のような不動産投資がおすすめです。
「不動産経営について知りたい」「賃貸経営が成功するか心配」といった不安のある方は、「新・大家ライフ」へご相談ください。
賃貸経営のスペシャリストが、賃貸経営に関する悩みを解決します。
https://shin-ooya-life.7-16.work/about/
新・大家ライフでは、
定期的なセミナーの開催や賃貸経営に有効な情報を配信しています。
-
賃貸経営や不動産管理だけではなく、確定申告や相続対策など資産管理に関する無料セミナーを開催
セミナー情報はこちら -
最新の不動産情報やセミナー情報など、オーナー様にとって有益な情報をお届けします。
無料新規会員登録
また、弊社で運営しております、
お好きな金額で不動産投資ができる今話題の不動産小口化商品
【不動産小口投資SOLS(ソルス)】もおすすめです。